ノロウイルス抗原キット「ラピッドテスタ® ノロ」を発売
積水メディカル株式会社
積水メディカル株式会社(代表取締役社長:田頭 秀雄、本社:東京都中央区、以下「積水メディカル」)は、ノロウイルス抗原検出迅速検査キットである「ラピッドテスタ® ノロ」を3月30日に発売します。
「ラピッドテスタ® ノロ」は特別な機器を使用することなく、糞便中のノロウイルス抗原を検出できる迅速検査キットです。イムノクロマト法を原理とした試薬で、検体採取・検体前処理等の操作性が良好なキットです。
本製品は、冬季に流行するノロウイルス感染症を簡単・迅速に検出できるため、患者様への適切な処置や院内感染の防止にお役立ていただけると考えております。
積水メディカルは、ラピッドテスタ® シリーズに「ラピッドテスタ® ノロ」を加えることで、さらなる医療への貢献を目指して参ります。
- 1. ノロウイルス抗原の検出の臨床的意義
-
ノロウイルスは、秋から春に発症者が多くなる冬型の胃腸炎(下痢症)や食中毒の主要原因として知られ、主にヒトが感染するGI※1、GII※2の各遺伝子群には多数の遺伝子型が存在することが報告されています。主な臨床症状は嘔気、嘔吐及び下痢で、乳幼児や高齢者、体力の弱っている人が発症すると嘔吐や下痢による脱水症状や嘔吐物による窒息を起こして生命に関わる場合もあり、注意が必要です。また、極めて感染力が高く、しばしば学校・病院などの施設内で大規模な集団感染を引き起こします。従って、患者への適切な処置や院内感染防止のため、ノロウイルス感染症を迅速に診断することが重要です。
- ※1:GI:Genogroup I(遺伝子群I)
- ※2:GII:Genogroup II(遺伝子群II)
- 2. 製品概要
-
- 製品名 :
- ラピッドテスタ® ノロ
- 使用目的:
- 糞便中のノロウイルス抗原の検出(ノロウイルス感染の診断補助等)
- 測定原理:
- 抗ノロウイルスGIマウスモノクローナル抗体及び抗ノロウイルスGIIマウスモノクローナル抗体を用いたイムノクロマト法
- 検体種 :
- 糞便(排泄便、直腸便)
品名・包装・価格:
品名 包装 希望納入価格(税抜) ラピッドテスタ® ノロ 検体希釈液 1.0mL×10本
テストデバイス 10個
<付属品>
滅菌綿棒(糞便検体採取用) 10本
検体濾過フィルター 10個15,000円
- 3.特長
-
- (1)測定時間は約15分で陽性ラインとコントロールラインが認められた時点で判定可能です。※1
- (2)検体希釈液はラピッドテスタ® ロタ-アデノIIにも使用できます。※2
- (3)くびれ付きの滅菌綿棒採用により、排出便と直腸便の採取量を分かりやすくしました。
- ※1陽性ラインが認められない場合には、15分まで静置してから判定します。
- ※2ラピッドテスタ® ロタ-アデノIIの検体希釈液はラピッドテスタ® ノロには使用できません。
- 4. 製品写真
-
「ラピッドテスタ®」は、積水メディカル株式会社の登録商標です。
本件についてのお問い合わせ先
積水メディカル
総務人事部 総務グループ
TEL:03-3272-0672
検査事業部 マーケティング部
TEL:03-3272-0918