- ホーム
- 社員インタビュー
社員インタビュー|工場技術職


社員インタビュー
Staff Interview

キャリア
所 属:つくば工場 品質管理部
入 社:2020年 キャリア入社
専 攻:Certificate in Pharmacy Technician
職 種 | 工場技術職(検査事業) 職種紹介をみる |
---|---|
所 属 | つくば工場 品質管理部 |
入 社 | 2020年入社 |
専 攻 | Certificate in Pharmacy Technician |
キャリア
~2019年12月 | 海外調剤薬局にて調剤業務に従事 |
---|---|
2020年02月 | 積水メディカル入社。つくば工場品質管理部に配属 |
一日のスケジュール


インタビュー
積水メディカルに入社を決めた理由を教えてください。
前職では医療従事者として薬を「使う」立場で仕事をしておりましたが、知識経験が増えるとともに、今度は「つくる」仕事をしたいと考えるようになり、製薬・医薬企業が多く競争力のある日本への帰国を視野に転職活動を始めました。そんな中、英語・日本語が話せて医薬品知識がある人材を探しているとお声がけをいただきました。私は日本で新卒として働いたことがなく経歴も比較的特殊でしたが、表面上の学歴等で判断することなく、興味をもって話を聞いていただけたことに当社の多様性への寛容さ・柔軟さを感じ、入社を決めました。


現在の仕事、仕事の面白さとやりがいについて教えてください。
現在は品質管理部に所属し、臨床検査薬の原料・中間体・最終製品の品質検査業務を中心に行っています。製品が出来上がるまでにはいくつもの検査があります。各工程のデータを慎重に読み解き、いくつもの製品検査をクリアして、最終的に製品が出荷されるところまで見届けた時には、達成感を感じます。効率的かつ衛生的な職場環境や、より高精度な製品検査を目指し、工程改善の課題にも年間を通して取り組んでいます。また海外取引先との技術会議や、海外グループ会社との交流・技術支援において、日英通訳業務も担っています。通訳の際には自身の担当外の項目についても協議するため予習が欠かせませんが、幅広く製品知識がつくのは私のポジションならではの強みです。自ら議題を提案する機会も多く、直接交渉ができるという点では、海外での就業経験を活かせていると感じます。
今後の目標やキャリアプラン
当社製品の海外展開が拡大している中、海外事業所への技術移管業務に携わったことがきっかけで、つくば工場と海外事業所をつなぐ技術支援に興味を持つようになりました。日本で当たり前のように存在している資材や概念も、国が変われば異なることが多々あります。その国特有の課題や、やりにくさを解決するために、現在までに身につけてきた検査に関わる技術的知識や、日英両言語でコミュニケーションが取れるという強みを活かしていきたいと考えています。また課題の解決には海外市場の動向や薬事など、幅広い視点で製品の成り立ちを把握することが必要だと感じています。様々な業務から知識を習得していき、多角的に物事を見れるようになった上で、当社と海外展開先との懸け橋として技術貢献することが目標です。


事業所の自慢のポイント
日替わりのおいしい定食が200円で食べられます。リーズナブルで、毎日お弁当を用意せずに済むのでとても助かっています。

オフの過ごし方
休日は家でゆっくりとゲームをしていることが多いです。気に入ったゲームのグッズ販売やコラボカフェ等に行くこともあり、ついつい色々なものを収集しては部屋に飾っています。