マトリックスメタロプロテイナーゼ-3キット
パナクリア®MMP-3「ラテックス」
当ページは医療関係者のみなさまを
対象として作成しております。
※ご使用に際しては添付文書をよくお読みください。
パナクリア®MMP-3「ラテックス」は血清ならびに血漿中のMMP-3(マトリックスメタロプロテイナーゼ-3)測定試薬です。
本試薬は汎用自動分析装置に適用できますので、簡便かつ正確に測定できます。
特長

- 汎用自動分析機に適用できる液状試薬です
- 測定原理はラテックス免疫比濁法です
MMP-3について
MMP-3は滑膜細胞や軟骨細胞が産生し、その特異的基質が軟骨を構成するプロテオグリカンであることから、関節リウマチ(RA)の関節組織破壊に関与する酵素として注目されています。一般的に、RAの病態の進展にともない、滑膜は炎症反応を呈して増殖が起こります。MMP-3は滑膜の増殖にともない滑膜表層細胞で発現・産生され、そのマトリックス分解作用の結果関節破壊をきたすと考えられています。滑膜表層細胞で産生されたMMP-3は、関節液中に貯留し、関節液中のMMP-3は血管やリンパ管を経由して血中に移行し、その血中濃度が上昇すると考えられています。
このようなMMP-3の生体内での挙動より、血中MMP-3は早期のRAの滑膜増殖と関節破壊の予後予測の指標として用いる可能性が示されています。
参考資料
測定原理

内容
名称 | 包装 | 貯蔵方法 | |
---|---|---|---|
パナクリア®MMP-3「ラテックス」 | 緩衝液① | 30mL×2 | 2~10℃ |
パナクリア®MMP-3「ラテックス」 | ラテックス試液② | 10mL×2 | 2~10℃ |
MMP-3キャリブレーター ※ | 1mL×5濃度 | 2~10℃ | |
MMP-3コントロールL ※ | 1mL×4 | 2~10℃ | |
MMP-3コントロールH ※ | 1mL×4 | 2~10℃ |
- ※体外診断用医薬品ではありません。
生化学・免疫 製品一覧
- KL-6
- PIVKA II
- 日立自動分析装置 3500用試薬
- LABOSPECT専用試薬
当ページは、当社製品を適正にご使用いただくため、国内の医療関係者(医師、歯科医師、薬剤師、臨床検査技師、看護師など)のみなさまを対象に作成したものです。国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。