当社の新型コロナウイルス抗原検査キットの使用方法
本動画は、「医療従事者の不在時における新型コロナウイルス抗原定性検査のガイドライン」に基づき、被験者による検体の自己採取およびキットの操作を行うための参考動画です。
薬局で購入された抗原検査キットを使用する場合についても、本動画を参考にしてください。
キット使用方法動画
※現在のキット箱は日本語・英語併記となっています。
- 体外診断用医薬品 承認番号:
- 30300EZX00050000
- 一般名称:
- SARSコロナウイルス抗原キット
- 販売名:
- ラピッドテスタ SARS-CoV-2
キット使用方法リーフレット


キットご使用の際は添付文書(電子版)をよくお読みください。
重要な基本的注意1)
- 1.本品の判定が陰性であっても、SARS-CoV-2感染を否定するものではありません。
- 2.検査に用いる検体については、厚生労働省より公表されている「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針」を参照してください。
- 3.診断は厚生労働省より発表されている医療機関・検査機関向けの最新情報を参照し、本製品による検査結果のみで行わず、臨床症状も含めて総合的に判断してください。
- 4.鼻腔ぬぐい液を検体とした場合、鼻咽頭ぬぐい液に比べ検出感度が低い傾向が認められているため、検体の採取に際して留意してください。
- 5.検体採取及び取扱いについては、必要なバイオハザード対策を講じてください。
検査実施後の対応2)
- 検査実施毎に、検体採取を行った場所(机、ドアノブ等)を、厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」(※)の「3.モノに付着したウイルス対策」を参照の上、消毒してください。
- キットや感染防護具、スワブをビニール袋に入れて密封するなどした上で、施設の取り決めに従って廃棄してください。
- 被験者と検査実施管理者は、石けんと流水による手洗いか、消毒液を用いた手指の消毒を行ってください。
家庭で使用した抗原検査キットの廃棄方法3)
ご家庭等で使用したキット(綿棒、チューブ等を含む)を廃棄するときは、ごみ袋に入れて、しっかりしばって封をする、ごみが袋の外面に触れた場合や破れている場合は二重にごみ袋に入れる等、散乱しないように気を付けてください。
- 参考:
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方
http://www.env.go.jp/recycle/waste/sp_contr/infection/leaflet-katei.pdf[PDF:543KB]
参考資料
- 1)ラピッドテスタ SARS-CoV-2 添付文書(第1版)
- 2)医療従事者の不在時における新型コロナウイルス抗原定性検査のガイドライン(令和3年6月25日)
- 3)新型コロナウイルス感染症流行下における薬局での医療用抗原検査キットの取扱いについて(厚生労働省 事務連絡 令和3年9月27日)
「ラピッドテスタ」は積水メディカル株式会社の日本における登録商標です。