研究(検査事業) 津村 沙織

ホーム > 社員を知る > 津村 沙織

有機化学の知識を活かして、
人々の健康に寄与したい。
主体的に研究に取り組める会社を探していました。

大学院では、創薬化学の研究を行っていました。就職先を選ぶ際に重視したのは、「培った化学合成の知識を活かせること」「人の健康に寄与できる医薬関連の仕事に就けること」の2つ。その点、積水メディカルでは医薬品の他にもサプリメントなどに含まれる成分(化合物)の開発・製造も手がけていると聞き、「この会社なら、人々の健康増進に対してより多角的なアプローチができるのではないか」と感じました。また、会社説明会で仕事紹介のプレゼンテーションをしてくださった先輩方も生き生きと輝いており、早くから一人の研究者としてテーマを任され、主体的に研究を行っていることが分かりました。大変そうだなとは思いましたが、それよりも、「やりがいのある環境」という魅力の方が大きかったですね。

より高品質な特殊アミノ酸やペプチドを、より効率的に生産するために。新しい合成法を確立し、
製薬会社への提案を積極的に行っています。

岩手研究開発センター・岩手工場では、特殊アミノ酸や医薬品中間体、原薬の受託合成を手がけています。とはいえ、ただ製薬会社からのオーダーに従って製造を行うだけではありません。独自に新たな合成法を探求・確立して、製薬会社へ提案することも弊社にとって大切なビジネスのひとつ。私自身は入社以来、そういった提案型の新規研究・開発を担当してきました。これは実際どのように進めるのかというと、まずは企画部門と連携しながら、世の中のニーズと弊社の技術を照らし合わせ、どのようなものが提供できそうかを企画。これを元に研究テーマを設定し、製品化・事業化の実現に向けて最適な合成ルートや反応条件を探り当てていきます。

日々実感するのは、「Q・C・D」の重要性。
私たちの仕事は、
単なる「机上の研究」ではありません。

私たちが手がけている合成研究は、あくまで大量生産を前提としたものです。何よりも優先しなければならないのは、市場ならびにお客様のニーズに合致した「品質(Quality)・コスト(Cost)・納期(Delivery)」で確実に納品を行うこと。単に「合成できればいい」では不合格。これこそ、「大学で行われている研究」と「企業で行われている研究」の、最大の違いなのかもしれません。任意のスケールで、誰がやっても、効率よく、同じ(高い)品質・コストで合成が行えること。そして、最終的には製品化し販売することがゴール。つまり、自らの研究成果がビジネスと直結しているのです。そのため、実験段階の、g(グラム)レベルの合成プロセスを検討する時から、t(トン)レベルの合成を視野に入れながら反応温度や合成手順などを突き詰めていきます。製造スケールが何千倍・何万倍と違えば、反応条件はまったく異なります。そうした先を見据えておくことで、いざスケールアップの段階に入った時にも慌てずスムーズに条件設定を行うことができます。最初から製品化を目標としているだけあって、試行錯誤を繰り返し、上手く規格値に入って製品化された時の達成感は大きいですね。

入社2年目からは実験計画も自ら立案。
海外での展示会でお客様へのプレゼンテーションも任されました。

2011年の秋からは、新規事業であるペプチド合成に関する基盤技術の確立に取り組んでいます。最初は数名で行っていたこの事業も、市場のニーズが見えてきたことで現在は約10名に拡大。私も既に後輩研究員を引っ張っていく立場になりつつあります。ペプチドの基本的な取り扱いはアミノ酸とそう変わりがないものの、たとえば配列によってはゼリー状に固まってしまうなど、性質は別もの。そうした違いに戸惑いながら、サンプル作製などに全力を注いでいます。苦心する反面、新しい刺激を次々と与えてくれる環境に感謝もしている今日この頃です。

先日、フランクフルトで開かれた展示会では、高品質なペプチド合成技術についてプレゼンするという経験もさせて貰いました。慣れない英語に四苦八苦する一方で、自分が研究した技術に対して海外の製薬会社が高い関心を示してくれる様子を目の当たりにできたことは、自信に繋がりましたね。早くから色々な仕事や役割を任せてもらえる。だからこそ、研究者として早く成長することができる。これも弊社の特色の一つだと思います。

1日のスケジュール

  • 石井 絢子
  • 髙田 功大
  • 丸山 賢一
  • 伊藤 奈央
  • 叢 雅娜
  • 山田 有理子
  • 津村 沙織
  • 前田 健一
  • 小笠原 康介
  • 兼信 正貴
  • Brendan Devers
  • Shan Gao
  • Jonathan Ho

Copyright (C) SEKISUI MEDICAL CO., LTD.

ページトップへ